持ち帰ってきたロードバイクは街乗り仕様なのでフラットバー。
できればドロップバーに替えたいな。と、思ってネットで部品を探してみたけど、当時の規格はもはやほんとど流通していない。
特にステムは昔と全く違う。こまった。
こういう時に頼りになるのは、学生時代のH先輩。
ツーリングメインだった自分をレースの道に引きずり込んだ・・いや誘ってくれた恩人。大学卒業後は企業チームで走っていましたが、今は都内で自転車屋さんをやってます。
大学に入ってすぐにロードレースに誘われたけど、当時の自分は旅派だったのですぐには参戦せず。初レースは2年生になってからだったかなぁ・・。
そこでハンドル&ブレーキレバーが無いもんですかねー・・と質問したら
と、なかなか厳しい状況の様子。
けど、その後再び連絡がきてこんな画像が。
当時モノのステムとハンドルを譲ってくれることに!
ラッキー!
先輩のご指摘の通り、フレームサイズが大きいのでステムは短めにすべきなのかもしれないけど、とりあえず譲ってもらう100mmで様子を見よう。