「Bandit1200S」カテゴリーアーカイブ

GW東北ツーリング1日目

コロナのせいでロングのツーリングに行けなくなって早・・
でも今年のGWは久しぶりに何の規制も無いので、少しくらいはツーリングに行きたい。
と、急遽思い立って出発。
一応「日本の沿岸分割ツーリング」の継続中なんですけど、以前仙台から帰ってくる際に太平洋側が放射能の影響でバイク通行禁止だったので、走れず。今回はそこを埋めてこようと思います。
慣れ親しんだ東北なら何にも考えずにフラッと走れるし。

今回はBanditで。今まで買ったけど使ってなかったタナックスのツーリングバッグの小さいのを使います。

出発。実は朝6時には出発するつもりが、1時間くらい遅くなってしまい7時過ぎの出発になってしまいました。
外環~常磐道で大洗を目指します。

千代田PA

GWの大洗付近はひたちなか海浜公園に向かう車で大渋滞。それを避けて素通りして、大津の市場にある食堂で魚を食べる!そのために開店直前に到着する!というのが第一の目標だったのだけど、1時間も出発が遅くなったせいで、ついた時には大混雑。とてもじゃないけど待っていられないほどの行列ができていました。

うみきれいだなー

しかたないので、もう少し北上していわき市を目指します。
スマホで調べていわき市の良さそうな食堂をピックアップ。ランチタイムは13時までだったけど、十分間に合う・・と思って到着してみたら「すみません、魚がなくなってしまったのでもう閉店・・」なんてこったい。

ここから、少しだけ山に入って「ひらた村」を目指します。
ここは古い友人が住んでいる所。特に約束はしていないので会う事は無いのだけど、友人が育ったところをちょっとだけ見てみたいと思ったので。

で、なんで「日本一辛い村」なんだかよく分からなかったけど、道の駅に立ち寄ってきました。

ここから再び海に戻って北上。
富岡からは第2原発が見える所まで近寄る事が出来ました。こちらは比較的平和な雰囲気。

ここから浪江を目指して北上していったんだけど、主要道路の左右は「立ち入り制限地域」。ロードサイドの大型店舗がたくさん廃墟になっているし、道路には線量計がいくつもあるし・・。
まだまだ震災の影響は終わっていないんだな・・と実感。
一方で、周辺に住んでいる方もいらっしゃって、いくつかの大型スーパーには買い物客らしき人が・・。なんか映画を見ているような感覚になりました。

「道の駅なみえ」まで来ると家族連れも多い。さすがGW。ここにはポケモンパークがあってびっくり。ピンク系のポケモンがたくさん。震災後、ポケモンは東北の子供の支援をずっとやってますが、これもその一環なのかもしれない。ありがたい話だ。
良かったら「POKÉMON with YOU」を見てください。

浪江からさらに北上して仙台を目指す・・。ツーリングルートは原則一般道を使ってるんだけど、今回は亘理の手前あたりで力つきて、最後は高速で仙台市内にワープ。

ちなみに、仙台時代に自分が住んでたアパート。

今日の宿は、東横INN。到着してみたらホテル前はバイクだらけ。
事前に電話して駐輪場を聞いた時は「ホテル前に止めてOK」ってはなしだったんだけど、さすがにこれでは停めらず。車の立駐の柱の間に停めさせてくれました。

いろいろと思い出のある仙台駅。ここで牛たん食べるのは完全に観光客丸出しなんだけど、街中に行くのも面倒なので、エキナカで済ませます。

ってな訳で久しぶりのツーリング1日目は413㎞/9h13mでした。

走行動画の練習をしてきました。

ほとんど使っていなかったGoPro。このままだと朽ち果てるのでたまには使ってみようと思って、使ってみました。
夜間走行なら照明がキレイかな?と思ったんですが、今一つでした💦

ついでにもう一本。昼間の首都高でも撮影してみました。
早送りなので早く見えますが、本当はのんびり走ってます。

Bandit1200S シート交換(ノーマル戻し)

先日シートを交換しました。今までずっとカスタムシートを使っていたのですが、ノーマルに戻してみたのです。

Bandit1200sのノーマルシート

そして装着写真はこちら。

▲今回入手、交換したノーマルシート
▲こちらが今まで使っていたカスタムシート

着座位置がだいぶ違うのがよくわかります。
シートカスタムをしたのはだいぶ昔のことなのですが、当時はBanditでサーキットを走りたかったこともありシートをかなり高く盛っていました。けど、最近の使い方は直線ばかり(w
なので、ノーマルに戻して見たのですが、これが使いやすいのなんの(w
若干柔らかすぎる感じはありますが、今まで高かった重心が低くなって安定感が一気に増しました。当分ノーマルシートにしておこうと思います。

Banditタイヤ交換

Bandit1200Sのタイヤを交換しました。

今まで一時的にS1000RRのお古タイヤ αー13 を履いていたのですが、リアが190でしてトルクロッドに干渉してしまっていました。

今回はミシュランのパイロットパワー2CTを選択してみました。

パイロットパワー2CT

ツーリング&街乗りメインでたまにはサーキットも走る・・って使い方に向いてるとか・・?実際自分の周りにコレでライパ走ってる人も何人かいるので、良いんでしょうね。

デイトナ GPSレーダー(MOTO GPS RADER LCD)

自分は以前、ツーリング中の秋田で55km/hオーバーで捕まったことがあります。猛省。
で、この夏のツーリングに向けて、以前から欲しかったレーダー探知機を購入しました!
デイトナでは在庫ナシでしたがネット上で発見。

デイトナ GPSレーダー(MOTO GPS RADER LCD)

これをSENAにbluetoothで接続して音声を聞きます。取り付けは、純正のステーを使おうと思っていましたが、バイク屋でいじっている際に、手持ちのRAMマウントのパーツが使えることが偶然判明!本体の後ろにパーツをネジ止めします。

この方法だと本体のスピーカーの穴を塞ぐ事になりますが、バイクで使う場合にはどうせスピーカーからの音は聞こえないので無視。これをRAMマウントに取り付けます。

このマウント、今までは一体式のETCを付けてたんですけど、今回ETCは別体式のモノに変更するのでここが空きました。SENAへの接続は普通にスマホの接続と同じ方法。

  1. Sena SMH10 の電源をオンにする。
  2. Sena SMH10 メインユニット上のフォンホタンを約5 秒押し続ける。  LED の色が赤と青を繰り返し点滅する。同時に、“ティティティ”とビープ音が鳴る。

まず、Senaをこの状態にしておいて、デイトナのレーダーをペアリングモードで起動。(電源を落としてから、セレクトスイッチ(真ん中)と電源スイッチの長押し)これで勝手にペアリングします。ちなみにSenaには先にスマホをペアリングしておいて、あとからレーダーをペアリングしました。これで両方使えました。スマホで音楽を聴きながらナビを使い、レーダーもつなげて置く・・という使い方が可能です。ちなみに、近所のHシステムがあるところを走ってみたらバッチリ反応しました。これで捕まらなくなる!と、いいな・・。

Bandit1200S 光量不足改善②

今回、Bandit1200Sに使うライトはPIAAのML34(Φ100 レースヘッドライトユニット)。
これはホワイトハウスがオリジナルで作っているCB750Cafeに使っているライトユニットなので性能はわかっているもの。ひょんな事でこれを2個入手したので今回はこれを使ってみることに。

PIAAのML34(Φ100 レースヘッドライトユニット)

基本的にはこれ単体でライトとして完成しているので、前回のようにRVFのライトを割ったりする作業は必要なし。あとはどうやって光軸を調整できるように取り付けるかだね!とお店で話していたんですが・・。  

あっさり完成してました。

自分のBanditはお店のオリジナルパーツでマスクをしてるのでなんか目つき悪いですね。

ライトON!(wで、これで車検が取れました。さらに、夜間のテスト走行をしてきました。結論から言うと、これはベストの選択ではないか!?と思っています。Loでは左右に広がった配光、Hiはスポット的な配光になります。Loでも夜中の圏央道でも普通に困らない明るさです。前に車がいるとHiはかなり迷惑だと思うので使えませんが、いなければHiで普通に走れます。もし光量が足りなければHIDにしようかなーと思っていましたが、不要そうです。
ただ、バルブが黄色っぽく見えるので、もうちょっと青っぽくしたいかも・・。
そうすると見えにくくなるんですけどね。

Bandit1200S 光量不足改善①

Bandit1200S、2000年~2006年のオーナーさんが一番頭を悩ませるのは・・・
夜間走行時の光量不足

ではないでしょうか??ノーマルでは左右にプロジェクターが入っていて、片側ずつLoとHiを受け持っています。つまり、Loだと左側だけが点灯、Hiにすると右側も点灯(両方点灯)します。ですけど、暗い・・。プロジェクターなので配光がスポット的なこともあって暗いんです。当初、これを何とかしたくて考えたのが、マルチリフレクター化。試行錯誤の上、RVF400のマルチリフレクターを右側に入れてHi/Loの切り替えができるようにしました。つまり、LoでもHiでも左右同時点灯。これでLoでも明るくなる!という作戦です。さらに左右にHIDを入れて光量アップ!

と、なったのですが・・それでも暗い。自分の後に同じお店で左右共にRVFのライトを入れた方は明るくなった!という事で満足されていたようなのですが、自分はカスタムっぽさを出そうと色気づいたせいで、片方はノーマルのプロジェクターのままだったのが敗因か・・。それとRVFのマルチリフレクターがイマイチ配光が散ってしまって明るさを感じられないという事も気になっていました。今回、Banditを復活させるに当たっては、気になっている点を直したいと思っていましたので、まずここに着手することにしました。