HAL のすべての投稿

期型 GSX-R750 (85-87) GSX-R1100 (86-88) 三重樹脂 CANOPY スクリーン

ヤフオクで落札した「初期型 GSX-R750 (85-87) GSX-R1100 (86-88) 三重樹脂 CANOPY スクリーン」が到着しました。

クリアなので写真じゃなんだかわかりませんね・・。かつて、ホンダのNR750のチタンコートスクリーンがありましたが、アレを製造していたのが「三重樹脂」という会社で、この商品はその三重樹脂の製品です。クリアー 13,800円
ブルースモーク 14,800円
チタンコート(パープルブルーorゴールド) 送料込24,800円
というラインナップだそうですが、今回は純正に近い雰囲気を目指してクリアーを選択しました。
見た感じ変なゆがみもなく、いい感じです。

純正のスクリーンもまだメーカーから出荷できるようですが、3万円以上!だそうで、ちょっと手が出ないです。他にもガレージRUN扱いでスクリーンクラフト製が買えます。こちらは21,600円。

現在のスクリーンは85年当時のもので傷だらけなので、はやく付けたくなります。

とはいえ、装着はまだ先。来年の春頃の予定なのでそれまで大切に保管しておきます。

パーツ情報

情報・・・というほどの物ではないんだけど、今日お店で調べたのでメモ。
外装類は純正はほぼ全滅。フロントスクリーンは残ってましたが、かなり高価。3万円以上です。ライトのスクリーンは在庫あり。3,900円。千葉のRUNで5,400円で売ってますが、純正のほうが安いです。
カウル類は全滅。バックミラーは廃盤。あれば3000円台なのに新品は手に入らず。
ブレーキローターは入手可能。1枚5万円弱・・・。高い・・。
サンスターで作ってるローターがRUN扱いで買えます。こちらは2枚で51,840円。ただし310mmで’85は非対応。自分のR750は足回りが’86に変えてあるので大丈夫ですが・・。

外装関係ではステッカー類は全滅。シートカウルの塗装がボロボロなので塗りなおしたいけど、ステッカーが無い・・・。


 ■FRPのアッパーカウル 
 ●ミウラフェアリング  
  初期型GSX-R用 アッパーカウル Daytona-Type 39,960円(税込)  
 ●ヤフオクで売ってるもの その1
■フロントカウルのスクリーン 
 ●テクニカルガレージRUN
  TG-RUN&スクリーンクラフト クリアースクリーン   21,600円
 ●三重樹脂 CANOPYスクリーン 
  13,800円
■ブレーキローター
 ●テクニカルガレージRUN  
TG-RUN&サンスターブレーキディスク カスタムローターH GSX-R1100(86-88) 750(86-87)

GSX-R750にETC    

GSX-R750にETCを付けました!
今までBanditかマジェスティで出かける時は、一体型を使っていたのですが、GSX-Rには一体型を付ける場所がなくて、そのまま放置していました・・。が、今回助成もあるというということで、別体式のモノを付けました。

とりあえず本体はシートカウルの中に押し込んであります。ホントは書類入れのところに置こうかと思いましたが、工具が入らなくなってしまうので・・。それにまずタンデムすることはないので(そもそもタンデムステップ無いですし)、まぁここでいいかと。ただ、ここはカギも掛からない場所なのでそれだけは要注意。ETCカードはこまめに抜くことにします。

ランプはココ。カギの横なので見やすいのですが・・ちょっとまぶしい。

そしてアンテナはココ。写真がみにくいですが、カウルの中、全面なので位置的にはベストではないかと思います。とまぁ、つけたETCですが取り付け後なかなか乗る暇がなくてまだ使えていません・・。

奥多摩

久しぶりのマス・ツーリング。行き先は奥多摩方面。
参加はグッチのコッパ・イタリア、ドカのハイパーモタード&900SS、Bandit1200SとGR71F。
関越三芳PAに集合してまずは相模湖畔の『てんすい』でランチ。
奥多摩湖畔の周遊道路辺りをウロウロしたり休憩したり。
桜が満開で綺麗でした!

タイヤ交換(DUNLOP α-13)

GSX-R750のタイヤを交換しました!今回はダンロップの最新タイヤαー13です。今までは中古で買ったホイールについていたαー12だったんで、そのまま最新モデルにスライドです。

ウルフに行ったら北野さんが「このバイク昔はよく見たけど最近みなくなったねー」と。さすがに28年前ですから・・。

そしてタイヤ交換と同時にベアリングを全部交換。合計5個!おかげで押した感じがとても軽くなりました!

センターカウルブレ止めステー

さて、コレは何か・・と。

コレです。GR71Fは30年近く前のバイク。外装が劣化してきてアチコチにヒビが有る状態なのです。でも自分はアンダーカウルがない方がデザイン的に好み。そうなるとサイドカウルは風圧でフレる事になり、さらに劣化を招くわけです。
なので、そのフレを止めるためのステーがコレです。

これでひび割れが止まるといいのですが。

タンデムステップ削除

さて、夜中ですがちょっと出かけて行きます・・・。

友人の金属加工工場にて・・・

タンデムステップをバッサリ加工!右側は単純に撤去。左側はヘルメットホルダーを残して切り落としました。
鋳物だったのでこれだけで相当軽量化できました。しかし!GR71では、タンデムステップ部分でカウルの固定をしてたんですね・・・。
固定部分がなくなっちゃいました。(^^;

こちらは加工中の写真。右シートレール下側のフレームにHIDのバラストが吊ってあるのがわかります・・(^^;

2011年12月の仕様(シート張替え他)

早いものでもう12月。今日は年賀状に使おうと思って写真撮影。

最近、この仕様で非常に満足しています。
Fブレーキホースは以前ステンメッシュに変えてあったのですが、長さがあってなかったので再度交換しました。バンジョー部分が青赤のアルミアルマイトですが、なんか80年だいっぽくて良いです。

そしてシートは和歌山県にある「明和内張」( http://meiwaharikae.jp/ )さんで張り替えました。メイン+タンデム+バックレストの3点。表皮切替ありで18,270円!安い!ノーマルはフカフカしすぎるので、今回はノーマルシートを削って、固めのアンコに入れ替えをしてもらいました。適度に腰があって非常にいい感じですよ!
色も純正の赤から黒に変更しました。

マフラー完成

マフラーができました!実は車体購入時にはヨシムラの鉄サイクロン(サイレンサーの小さいモノ)が付いていましたが、2段ロケット状態で乗りにくかったんです。その後黒(鉄)エキパイのデュプレックスサイクロンをゲットしたら割りと調子が良い!世の中でデュプレックスの筒はあんまり意味ない・・とか言われますが、この車体には結構コレがバッチリです。そしてさらに1100用のステンのデュプレックスサイクロンを落札!しかし、サイレンサーがキズだらけてボコボコ。
なので、ヤフオクでチタンサイレンサーを単体でゲット。でもこのサイレンサー、中を覗いてみたら太いパンチングの筒にちょっとだけグラスウールが巻いてある程度の爆音仕様。そこで一回全部ばらして細身のパンチングメッシュの筒を加工して作り直してもらいました。サイレンサージョイント部の径はまったく違ったので、ジョイント部を造って中間パイプに溶接!そこにスプリングフックを付けて、エンジンの腹下にステーをつけて出来上がり!

走らせて見ると、今までで一番いいです!
谷も消えて、とてもスムーズで乗りやすいです!