一緒にお風呂に入って綺麗になったフレーム。

今回はヘッドパーツは外さず。

デカールは若干の痛みが。



シートピンもカンパのMTB用が付いていました。ちょっとバラしてみます。

ふむふむ・・。けどランドナーっぽくないので、今回は使いません。シートピンを探さないと。

Wレバーはカンパのアルミ。腐食してます。

リアメカを取り外し。ほとんど走っていないのでプーリーは無事ですが、ワイヤー固定のボルトなどは錆び錆です。

全体的にほこり汚れ。



バラして掃除します。

あ!!!!
なんと、回り止めのピン部分が劣化してクラック・・触ったら折れてしまいました。なんてこったい。
なんとか復旧させようと思って、まずはメタルロックで接着・・・したもののスプリングのテンションに耐えられるはずもなく。
バイク屋にもちこんで溶接してみてもらいましたがダメでした。(´;ω;`)ウゥゥ